Zoffの『曇り止めスプレー』と『曇り止めクロス』を比較してみました

スポンサーリンク
眼鏡屋してます^^
メガネマン
メガネマン

どうも、現役メガネ屋店員のメガネマンと申します(^^

先日のTwitterにて曇り止めの商品の売上が新年を迎えてから異常に伸びているという話をさせていただきました。今この記事を書いている時も問い合わせが多くあり、物によっては品切れをしている状況です(^^;

そして当ブログ『今日も地球は回る』においても検索アクセス、閲覧共に『曇り止め』に関するものが1位となっております!!

いつも読んでくださっている皆さま、それから初めて来たという皆さまも本当にありがとうございます…っ!

ということで、今回は非常に関心が高まっている曇り止め用品についてご紹介していきたいと思います(^^

今回ご紹介するのはZoffの「曇り止めスプレー」と「曇り止めクロス」になります

数ある曇り止め用品の中からなぜZoffなのか?

大きな理由が2つあり、1つは前回の記事の福袋の商品券があったからです(^^;

もう1つはお客様にお使いの曇り止めを聞いた際にZoffで購入した方が多くいらっしゃったので、個人的にも非常に興味があったからです

前置きが長くなりました(汗

早速、ご紹介していきます♪

こんな人に読んで欲しい

・メガネが曇ってしまい困っている

・曇り止め用品が多すぎて選びきらない

・Zoffを利用している、福袋の商品券を持っている

Zoffの曇り止めの種類

【2022年1月現在】

Zoffでは曇り止めについて以下の4種類があります

商品名除菌 Anti-Fog
レンズくもり止め
くもり止めクロス【ノーメンテナンス】
くもり止めコートレンズ
【メンテナンス】
くもり止めコートレンズ
種類液体スプレーメガネ拭き(セリート)吸水性防曇レンズ親水性防曇レンズ
販売価格(税込)800円1,200円3,300円~3,300円~
持続時間24時間24時間寿命に準じる寿命に準じる
寿命1日1回利用で約2ヶ月約300回以上約2年約2年
補足指で液を拡げたり、乾燥に30秒前後時間を要する付属のチャック袋での保管が必要、洗濯不可マルチコート(反射防止)無しやや傷に弱い定期的に付属の専用メガネ拭きでのメンテが必要

【曇り止めスプレー】 除菌 Anti-Fogレンズくもり止め

スプレータイプのこちらの商品はZoffで一番売れている曇り止め用品になるそうです!

昨今の状況を考えた除菌も出来る仕様になっており、曇り止め効果と同時にメガネを清潔な状態に保ってくれます

使用方法

  1. フレーム、レンズの汚れが無いように洗浄、拭き取りをしておきます
  2. 左右のレンズのおもて面に直接スプレーを吹き付けます
  3. 吹き付けた液を指で伸ばしてレンズ全体に液を拡げます。この際に左右のレンズの裏面も必ず液を拡げて塗ります
  4. 両面ともに液を拡げ終わったら30秒ほど放置して乾燥させます
  5. 表面がテカテカと膜が張った感じになれば乾燥はOKです
  6. 乾燥したら最後にレンズを両面とも軽く伸ばすように拭きあげて完了です(^^
    (注意:強くゴシゴシ拭きすぎると、付けたレンズの膜まで取れたり、傷の原因になります)

割と手間がかかるのですが、効果は高いらしくZoffのスタッフの方々も愛用者が多いそうです

またZoffの売りであるブルーライトカットレンズはくもり止めコート仕様が出来ないそうなので、ブルーライトカットなどの特殊レンズでくもり止めレンズ希望のお客様にもオススメだそうです(^^

【曇り止めクロス】 くもり止めクロス

持ち運びしたい人や手とか汚さずに楽に曇り止めをしたい人にオススメです

300回以上繰り返し使用できるとのことなので、単純計算で1回4円未満!!コスパ

使用方法↓

  1. フレーム、レンズの汚れが無いように洗浄、拭き取りをしておきます
  2. レンズに息をはぁ~っと吹きかけ曇らせます(もしくは水を少しレンズに付けます)
  3. 曇り止めクロス(この商品)で5~10回ほどレンズ全体を拭きあげて完了です♪

かなり簡単ですね><

外出先でも手を汚さずに使えるのは嬉しい♪

スプレータイプと同様、特殊レンズなどで曇り止め仕様のレンズに出来なかった人にもオススメ!

ノーメンテナンス防曇レンズ&メンテナンス防曇レンズ

曇り止めレンズの比較&詳細は、

ぜひこちらの記事をご参考ください(^^

どちらの防曇レンズも長所と短所があります。また、レンズの種類によってどちらかしか付けることが出来ない、またはどちらも不可な場合もございます

曇り止め対策は防曇レンズを使うのが効果としては最強なので、メガネを注文する際に店舗にて必ず確認をオススメします

メガネマン
メガネマン

今回Zoffでノーメンテンナンスの防曇レンズを注文したので、届いて実際にしばらく使ってみたら記事にしますね♪

『曇り止めスプレー』 VS 『曇り止めクロス』 比較してみました

タンブラーの中はお湯だよ

先日買ったZoffの福袋に入っていた商品券を使って、『曇り止めスプレー』と『曇り止めクロス』の両方を買ってみました♪

この記事のためにちょっとした効果の検証をしてみましたので、Zoffで曇り止め用品をどれを買えばいいか迷っている人の役に立てれば幸いです(^^

手の乾燥が恥ずかしい><

まずはタンブラーの中のお湯に何もしていない普通のレンズのメガネを近づけると…

当然、曇ります

そこで、まずは手軽な『曇り止めクロス』を使ってみました!

その結果がこちらです!!

写真が分かりにくくてごめんなさい

さっきと全然違う!!!

少し曇るもののこれなら視界は良好そうです

もう『曇り止めクロス』で良いんじゃないかな、とまで思えてきました(ぉぃ

では、続いては『曇り止めスプレー」を試してみましょう!
なんといってもZoffのスタッフの方々イチ押しですから、非常に楽しみです

乾燥中

まずはレンズにスプレーを吹いて、拡げてみました

若干泡立ってはいますが、泡タイプではなく液状ですね

30秒では乾きが今一つだったのですが、説明通りに軽く拭きあげました

果たして…

お湯は入れ替えました

曇らない!!やっぱりすげーや、曇り止め

スタッフの皆さんがオススメの理由が分かりました(^^;

ちなみに…写真だと分かりづらいのですが、レンズの白いところは傷ではなく水滴です

以前の過去記事でも少し触れましたが、曇り止めの仕組みとして表面の膜が水分をなじませて曇りにくいようになっています

よって、許容量が増えると水滴となってしまいます

これはスプレーもクロスも同じです

曇り止めを使ったら「曇らない」から「視界良好」!

そう思って購入するとガッカリすることになるので注意しましょう

とはいえ、ランニングや高湿度の場所での作業などで無ければ曇り止め用品はオススメですので、ぜひ試してみてください(^^

まとめ

今回検証したZoffの曇り止め用品について実際に使ったからこそ気付いた点を以下にまとめてみました(^^

曇り止めスプレー
曇り止めクロス
  • 曇り止め効果は非常に高い
  • 除菌も出来るので清潔
  • 液状なので塗っている感じがして視覚的に分かりやすい
  • 拡げる際に指が汚れるし、メガネ拭きとかだと液を吸って勿体ない
  • 塗り終わった後のレンズがテカテカして見た目、視界が少し気になる
  • 曇り止め効果も十分感じた
  • 繰り返し300回以上使えるのでコスパが良い(1回4円未満)
  • 手が汚れないので外出先で◎
  • 使い方も簡単で手間も少ない
  • スプレーより効果は少し劣る
  • クロス自体は乾燥しているので、しっかり塗れているか不安になる
  • 専用の袋に入れる必要がある

長所と短所はありますが、どちらも非常にオススメ出来る商品でした><

あとは個人の好みに任せる部分もありますが、私個人としては

『曇り止めクロス』

に軍配を上げました

やっぱり楽なのと、コスパの高さが決め手になりました(^^

ぜひ皆さんもお好みの曇り止めを選んでみてください!

少しでもこの記事が参考になれれば嬉しいです♪

それではノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました